海外渡航される方へ
海外赴任・留学・旅行に必要な予防接種、書類作成、渡航先における感染症情報の提供を行います。海外渡航の際には、予防可能な感染症を防ぐために、渡航先や渡航期間、活動内容などに応じて、ワクチンの接種をお勧めしています。また、当院でトラベラーズワクチンを接種された方には、パスポートサイズの予防接種記録(和英版)を無料で発行しています。まずはお気軽にご相談ください。(お電話による完全予約制)
予防接種について
必要なワクチンの種類は、国・地域・目的・期間などによってさまざまです。病気の流行状況や重症化率・致死率によっては、渡航期間が短くてもワクチン接種を推奨する場合もあります。ワクチンの種類によっては、複数回の接種を数週間から数ヶ月の間隔をあけて受ける必要がありますので、海外渡航の予定がある場合は、当院で予防接種の計画を立てましょう。ご出発の半年前までのご相談をお勧めします。
渡航外来で接種可能なトラベラーズワクチン
当クリニックのワクチンは全て国内承認の製品です。
| 製造元 | 回数※ | |
|---|---|---|
| A型肝炎 | KMB | 3(2) |
| B型肝炎 | KMB、MSD | 3 |
| 狂犬病 | GSK | 3(2) |
| 破傷風 | デンカ | 3 |
| 3種混合DPT | BIKEN | 3 |
| 日本脳炎 | BIKEN、KMB | 3 |
| ポリオ | サノフィ | 3(4) |
| 腸チフス | サノフィ | 1 |
| 髄膜炎菌 | サノフィ | 1 |
| 麻しん風しん | 武田、第一三共 | 2 |
| おたふくかぜ | 武田、第一三共 | 2 |
| 水ぼうそう | BIKEN | 2 |
| ダニ媒介脳炎 | ファイザー | 3 |
| 新型コロナ | ファイザー | 1 |
| インフルエンザ | デンカ、第一三共 | 1(2) |
※初回接種の場合に必要な回数の目安になります。母子手帳などの記録をもとに、過去の接種歴を確認したうえで、必要な回数をご案内します。
