
よくある質問
よくある質問
保険証、医療証、お薬手帳、母子手帳をご持参ください。
当院ではWEB予約による時間帯予約と順番予約を採用しています。
WEB時間帯予約
一般診察、アレルギー外来、乳幼児健診、予防接種などはこちらの予約からお取りください。オンライン上で受診予定の1か月前から前日までの間に取ることができます。乳幼児健診や予防接種については、クリーンタイム(平日14:00~15:30)での受診をおすすめします。
WEB当日順番取り(予約ではありません)
発熱外来を受診希望の方、または時間帯予約が取れなかった方は『当日順番取り』からお手続きをお願いします。 受付は午前7:00〜11:30までになります。当日の混雑状況によっては、予定より早く受付を終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 WEBでのご予約が難しい方はお電話でも承りますのでお気軽にご相談ください。 もし直接ご来院される場合は、予約を取られた方を優先しますので、待ち時間が長くなったり、混雑している場合は診療時間内に診察ができない可能性があります。
(注)渡航者帰国者相談は、電話による完全予約制になっていますので、必ずご予約を取るようにお願いいたします。
時間帯予約をお取りの方は、指定した時間内に診療が始まるため待ち時間はあまりありません。同じ時間帯に複数の方が予約している場合は、早く来院された方から順に診療いたします。
順番予約をお取りの方は、受付番号取得時におおよその待ち時間を知ることができます。しかし、当日の混雑状況によっては待ち時間が画面表示よりも長くなることがありますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
診察が長引くことがあり、診療時間外でも診察をしていることがあります。
ただし、最後の患者様の診察を開始した時点でクリニック自体は閉めさせていただきます。
そのため自分の診察の番に間に合うようにご来院いただいたり、余裕をもってご来院ください。
順番をお呼びした際に不在であったり、診療時間を過ぎている場合にはキャンセルとさせていただく場合がございます。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
はい。保護者の方の診察も積極的に承っています。
お子さまご受診の際に、同時診察も可能です。お気軽にご相談ください。
使えます。VISA・Mastercard・JCB・AMEXなどのクレジットカードに加えて、電子マネーによる決済もご利用になれます。
症状や病気によって処方を検討します。
丁寧な問診を心がけているので可能な限りご希望に添えるようにしたいと思っています。ただし、不要な薬剤や医師が不適切と判断した場合にはお断りする可能性がございます。
何卒ご了承くださいませ。
かかりつけが休診日であったり、実家帰省中であったり、総合病院の予約が先であったり、などさまざまな理由があると思います。お薬手帳をご持参いただき、しっかりと問診、診察を行った上で必要な薬剤を処方させていただきます。似たような薬剤で代替する可能性もございますが遠慮なくご相談ください。
診察券、保険証、医療証、母子手帳、所定の問診票をお持ちください。
問診票はあらかじめ記入してお持ちになると待ち時間が短くなります。
母子手帳をお忘れになった場合には接種間隔の確認ができないため、接種をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
当院は駐車場を16台完備(他院と共有)しておりますので、お車での来院も可能です。また、クリニック横に駐輪場も設置しておりますので、自転車での来院も可能です。